丸亀のロックフィッシュ(ミニサイズ)を釣る

前回の三本松からの帰り道、ちょっと寄り道フィッシング。

対象魚はメバル、カサゴ、タケノコメバル。

場所はいつもの丸亀競艇場のピット裏付近。

使用しているワームもいつものスクリューテールグラブの1.5インチ。

キャストごとに方向や立場所を変えると、1キャスト1フィッシュの爆釣モードですが、サイズは

タケノコメバル

10cm前後のミニサイズばかり。

この日、この場所で釣った最大サイズの魚は

丸亀で釣ったガシラ

15cmのガッシーことカサゴくん。

これだけ反応がいいならと、買ったはいいけど使用頻度の少ないアミアミやスルーリーのクリアカラーを投げてみましたが、スクリューテールグラブに比べて反応が悪く、釣れるサイズもかわらず

クリアカラーのワームで釣ったメバル

金魚サイズ。

まあクリアカラーって反応が悪い時に使うものらしいので、反応がいい時に使ってもイマイチなのかもしれませんが、反応が悪い時に使っても結局釣れないので苦手意識が…

そんなこんなでサイズはチビばかりですが、数だけは大量に釣れました。

0 件のコメント :

コメントを投稿