場所はタイトルどおりの丸亀競艇場奥です。
潮汐データ(丸亀)
2018.03.13(火)若潮
干潮 02:27 76.2cm
満潮 09:02 278.6cm
ポイントは前回と同じ常夜灯周辺で、到着時間が五時半ぐらい。
ちょんちょんアクションで
ゲットだぜ。
ただ、サイズは小さく、
だいたいこのサイズまでしか釣れず、
こんなのが釣れることも…
しかし、数は釣れたので満足です。
では時間も無いのでこの辺で失礼します。
![]() |
Googleマップ |
主なコンテンツは香川県の海釣り日記的なブログです。
前回の続きで日付が変わって20分ほど、到着したのは瀬戸大橋近くにある北浦漁港。 Googleマップ 潮汐データ(丸亀) 2018.03.03(土)大潮 干潮 06:03 23.0cm ちなみにこの北浦漁港、私の中ではタケノコメバルの聖地として有名です。 ...
メバリングのシーズンも終わりが近い今日この頃、釣りとブログのモチベーションが低下していますが、それでもボチボチと釣りに行ってはいます。 一昨日の日曜日、北浦漁港に根魚を釣りに行って この20㎝ぐらいのカサゴや、ソイなど根魚を釣っていました。 時間帯...
休日フィッシング。 場所はタイトルのとおり、荘内半島は箱浦漁港。 個人的にはメバルの数釣りをするならココだと思っていますが、この場所に来るまでが面倒くさい。 Googleマップ 潮汐データ(高松) 2018.03.10(土)小潮 満潮 17:19 168...
0 件のコメント :
コメントを投稿