シーバスを求めて

最初に結果を記します。

ノーバイトノーフィッシュ、つまりはボウズでした。

ただ、これだけでは寂しいので、以下は3月24日の日記でも書いておきましょう。

2018.03.24(土)

今日はシーバスを釣りに行った。

理由は、昨日のメバリングで釣れた外道セイゴのせいで、眠っていたシーバサー魂に火がついたからである。

そんなわけで愛媛県は四国中央市にあるらしい、金子造成地に夕マズメを狙って行ったわけですが、それまでの時間を潰す為に春らしく、桜を見に行きました。

場所は三豊市にある知る人ぞ知る桜観賞の地、朝日山森林公園です。

3月もそろそろ終わるので、いいかげん桜も開花していると思ったら

朝日山森林公園

まだほとんど蕾でした。

ちょこちょこ咲いている木もありましたが、迫力に欠けるというか…

県外から来ている人もいたようですが、残念無念。

見ごろは桜まつり(4/1)とやらが開催される来週頃でしょうね。

そんな感じで微妙な気分で川之江ICまで高速道路を走り、そこから10分ぐらいで金子造成地へ到着したのが18時頃の夕マズメ時。

沢山の釣り人を見ながらシンキングミノーを投げるも、反応すらなく2時間が過ぎたので撤収。

夜ごはんとして、豊浜SAでチャーシューメン(880円)を食べ、仁尾マリーナでシーバスを狙うも無反応。

そのまま多度津、丸亀、宇多津、坂出と移動してはシーバス(たまにメバル)を狙って釣りをするも,無反応で心が折れて、深夜1時過ぎに撤収。

さんざんでした。

0 件のコメント :

コメントを投稿