津田埋立地でサビキ釣り@釣れたコノシロを唐揚げに

ゴールデンウィークの後半、爆風だったり雨だったりとメバリングには厳しい天気でしたが、とりあえず釣りに行きたかったので、サビキ釣りに行ってきました。

最初に向かった場所はイワシ狙いの三本松港。

が、あまり釣れていないようだったので場所を移動して、津田の埋立地に到着したのが昼過ぎです。

しかし、到着したときには人がいっぱいで、とても竿を出せる状態ではなかったので暫く釣り人達を観察していると、サビキ釣りで良型のコノシロがポツポツと上がっていました。

その後、数名の釣り人が撤収したのでその場所に入って釣りを開始するも、ポツポツと余所様が釣り上げるのを横目にボウズ状態。

結局釣れたのは日も傾きはじめた17時ぐらいに釣れた

津田の埋立地で釣れたコノシロ

このコノシロ1匹だけでした。

とはいえ、道具を片付けや掃除等の帰り仕度を終えた夕マズメ頃になると、私の釣っていた場所周辺でコノシロが釣れだしたので、もう少し粘っていれば爆釣だったかもしれませんが、コノシロを大量に釣っても…

ちなみに釣れたコノシロは

コノシロの唐揚げ

唐揚げにしました。

下味は塩コショウ、ショウガ、ニンニク、醤油、酒という定番の調味料ですが、魚臭さを誤魔化すためにショウガマシマシです。

感想としては、骨切に失敗&塩味強すぎで唐揚げとしては食べれたものではなかったのですが、衣を除けて塩釜焼的な食べ方をすると案外美味しかったです。

ちなみにですが、釣りに行った日はゴールデンウィークだったので、三本松港も津田の埋立地も家族連れや常連っぽい人達でいっぱいでした。


0 件のコメント :

コメントを投稿